【ハルヒレストラン】ランチ フレンチ薬膳「四季の薬膳」コース
ハルヒレストランのフレンチ薬膳ランチは薬膳料理とフレンチの融合による美と健康を追求します。
「四季の薬膳コース」は季節によってメニューが変化するフルコースです。冬のコースは「腎」がテ
ーマです。
冬は、冷えに弱い「腎」に注意する季節です。漢方の「腎」は、生命エネルギーの貯蔵庫であり、腎を
健やかに保つことがアンチエイジングにつながると考えられています。また、冬の寒さで体が冷えると
気・血の巡りが滞り、肩こりや頭痛などの不調をきたしがちです。
体を温め、気・血を補い巡らす食材、「腎」を健やかに保つ食材をとりましょう。
本日はコースのお料理を紹介させていただきます。

前菜:ホタテ貝柱とミカンのマリネ ビーツのクーリと陳皮
ホタテは、高たんぱく低カロリーで、赤血球を作る葉酸、肌の代謝を促す亜鉛など女性に必要な栄養を
豊富に含み、「腎」を養う働きもあります。ミカンは肺を潤し、乾燥する冬の風邪予防に効果的です。
ビーツはミネラル、ビタミンを豊富に含み、抗酸化作用もあるアンチエイジング食材です。陳皮は、胃
腸を整え、リラックス効果を持つ漢方薬です。

スープ:旬の根菜のチキンコンソメスープ 大和当帰と吉野葛でとろみをつけて
鶏は、胃腸を温め、気血を補い、「腎」を養います。当帰は、血の巡りを良くする漢方薬として、冷え
性や貧血、更年期障害など女性特有の症状に古くから使われてきました。セリ科の植物で、独特の香り
があり肝を健やかに保つ働きもあります。生姜、吉野葛は「葛根湯」の成分であり、身体を温めて免疫
力をアップする働きがあります。

メイン魚:白身魚と蟹ムースの白菜包み蒸し
白身魚は、高たんぱくで消化が良く、気血を補い疲労回復や体力増強に効果があります。蟹は、身体の
余分な熱を取り血の巡りを改善します。白菜は、胃腸に滞った熱を取り除き、むかつきや便秘を改善し
ます。ブロッコリーは、「腎」を養うとともに、抗酸化作用があるビタミンを豊富に含むアンチエイジ
ング食材です。

メイン肉:和牛ネックのポトフ仕立て 生姜の風味を利かせて
牛肉は、「気」を補い、何となくだるい、食欲が出ない、肌の調子が悪い、などの改善に効果がありま
す。栄養的にも、たんぱく質に加えてビタミンや鉄分が豊富で、貧血を改善し体に栄養を巡らせます。
血液サラサラ野菜の玉ねぎは、薬膳では、身体を温め、食欲増進、疲労回復に役立つと言われます。ア
ンチエイジング作用があるβカロテンが豊富な人参、身体を温めて免疫力をアップする生姜とともにお
召し上がりください。

デザート:柚子のクグロフ
柚子は、身体を温め、気の巡りを良くしてイライラやストレスを和らげます。ビタミンCも豊富で、爽
やかな香りが胃腸の調子を整えます。アーモンドは、ビタミンE、ミネラル、食物繊維が豊富で、スト
レス緩和、便秘改善、アンチエイジングなどの効果がある、今注目の食材です。アンチエイジングなデ
ザートをお楽しみください。

お茶:レモングラス、ジェニパーベリー、ミントのハーブティー
レモングラスは抗菌と殺菌作用があり、風邪の予防や腹痛と下痢の緩和に効果的です。ジェニパーベリ
ーはデトックス効果に優れ、老廃物を排出します。さらに不安解消やリラックス効果があり、集中力を
高めます。ミントは胃の消化促進の作用があります。
他に食前茶とパンがつきます。
心も身体も美しくなって、幸せを感じて頂きたい!という、当施設オーナーとス
タッフ一同の熱い想いが詰まったフレンチ薬膳ランチをぜひお楽しみください!